少林寺拳法 千葉山王道院

千葉山王道院の特徴

  • 親子・兄弟・女子の拳士が多く在籍しています。親子・兄弟で共に修行されることにより道場が楽しく,全体的に活気のある家族的な雰囲気となっています。
  • 4段以上の幹部が多く,少年部の指導が行き届いています。
  • 県大会を含め,毎年上位の成績を残し全国大会にも多くの拳士が出場しています。又高校に進学後も全国大会で優秀な成績を収めています。
  • 地元の行事に積極的に参加しています。
  • 道場周辺の治安が安定しており,自転車・徒歩で通うことが可能です。
  • 修練時の安全を考慮して道場全体の床は本部公認の安全マットを使用しています。
  • 高校進学後のOB拳士も道場で練習に参加しています。
  • 鎮魂行は毎回欠かさずに行っています。

*千葉山王道院は専有道場であり,その利点を活かして下記のように運営しています。

  • 水曜日、土曜日の練習日を基本としますが、拳士の都合に合わせて練習日・時間等の相談を受け付けています。
  • 大会前・考試前など自主練習日を設け,技術の向上につなげています。
  • 居残り練習等、周りに迷惑にならない範囲で自由に使用しています。